fc2ブログ
温泉ソムリエです。源泉掛け流しの温泉を中心に湯巡りしながら、食べ歩きを気ままにご紹介…。

阿寒国立公園の湖巡り

朝の7:30に大あくびをしながら、屈斜路湖が見える美深峠へ
スタンプを捺すのに「ぐるっとパノラマ美幌」の道の駅に寄ったり、ちょい道を間違えちゃったり
昼に、やっと美幌峠に到着予定を1時間もオーバーしちゃって・・・。
前月の函館~虎杖浜旅行の時みたくイライラ旅行はしたくないので、今回はそれでものんび~り

何でしょ?景色モードってので撮影したら、暗いんですけど・・・
CA3C0011_convert_20111019004421.jpg
今回は、ココより上まで行ってみました

CA3C0013_convert_20111019004751.jpg
綺麗な屈斜路湖ですねぇ~。
もっと綺麗に撮影できるが、欲しくなりましたぁ
屈斜路湖の中島は、日本最大の湖中島で、面積5.7km²、周囲12km

これから向かう和琴半島が見えましたょ
CA3C0014_convert_20111019004817.jpg
半島の付け根辺りに秘湯「和琴共同浴場」があるんだね

あんな下をが走ってるょ~
エエェェェこんな高い所に私たち立ってるんだぁ~こわ~ッ
CA3C00170002_convert_20111019005327.jpg
今夜は、ず~っと向こうに見える硫黄山の麓に宿泊するんです

この屈斜路湖は、日本最大のカルデラである屈斜路カルデラ内にできた、日本最大のカルデラ湖であり、日本の湖沼では6番目の面積らしいです。
周囲57㎞、面積79.3平㎞。水深は40メートル前後が広範囲を占め、最大117.5メートル。
昭和後期に大きな影が遊泳する様子や湖面の波紋が立て続けに目撃されており、伝説上でも巨大なアメマスの話がある事から、この湖に巨大な未知の生物が棲んでいるという意見もあり「クッシー」と呼ばれます。
←このクッシーも作ってみたょどう?ちょっと難しかった

摩周湖で湯巡りをしてから、私たちが向かったのは・・・
2001年、北海道遺産に選定された「霧の摩周湖」
こんなに良い天気なので、霧は掛かってないだろう~と予想して
CA3C01070001_convert_20111020011403.jpg
やっぱり晴れ渡ってま~す
こちらもカルデラ湖らしいです。面積19.6平方㎞、周囲24㎞、最深部212m

真っ青な「摩周湖」を第1展望台から
CA3C0113_convert_20111020011642.jpg
1931年(昭和6)の水深調査では透明度41.6メートル、世界一を記録したそうですが、1952年(昭和27)の十勝沖地震後は39メートルに低下、近年は30メートル前後となっているそうです。
それでも綺麗なコバルトブルーですね

折角なので、第3展望台にも行ってみました。
すると・・・カメラファン(?)とでも言うのかな?少し前までは、カメラ小僧なんて言われてましたょね
最近は、女性も多いので「小僧」じゃありませんね
CA3C0129_convert_20111020011813.jpg
みなさん三脚を立てて、良いアングルを狙ってるので・・・
ここは連れの出番です
「どうして、こんなに集まっているの?」
「今夜は満月で、満月が摩周湖に映り込み、満月が2つになる」と・・・
このまま、も降らず、霧も掛からなければ良いのですが・・・

中年2人で仲良く記念撮影してみました
CA3C0116_convert_20111020011851.jpg
影です。影の2人です。

信じられないほどの青さ
CA3C0126_convert_20111020011617.jpg
この水色を濃藍(のうらん)色と言うそうです。

もう言葉なんか要らないね
CA3C0120_convert_20111020011739.jpg
濃藍色に魅せられてしまいました

私も「摩周湖」に浮かぶ満月が、とっても見たかったけど、先を急がなくては・・・
この後、再び屈斜路湖に戻って「仁伏温泉保養所」で、玉砂利の湯を堪能してから、この日の宿泊予定「ホテルパークウェイ」へ

翌日13日は、阿寒湖へ向けて国道241を
国道沿いの「双湖台」から、北海道の形に見えるかも・・・の
CA3C0356_convert_20111020011945.jpg
ペンケトーとパンケトーを眺めてみて・・・ん??見えるって言えば見える気も・・・しないでもない(笑)

そして、阿寒湖では観光遊覧船と阿寒の自然を満喫
CA3C0431_convert_20111020015836.jpg
北海道の自然に感動、そしてまで連れてきてくれた連れに感謝して

雌阿寒温泉へ向かう私なのでした。
野中温泉のマリンブルーの湯で、最後の湯浴み後は・・・やっぱりオンネトー湖
以前、来た時はだったので、今日は綺麗なコバルトブルーのオンネトー湖が見られるかも・・・
CA3C0555_convert_20111020020024.jpg
雌阿寒岳と阿寒富士が湖面に映ってます

雌阿寒岳の噴火により西麓の螺湾川の流れが止められてできた堰止湖で、湖水は酸性で類は棲めないけど、エゾサンショウウオとザリガニが棲息しているそうです。
CA3C0554_convert_20111020020204.jpg
やっぱり、酸性水なんだね

阿寒富士が・・・・逆さだょ
CA3C0552_convert_20111020015922.jpg
もう少し早い時間だったら、湖水がコバルトブルーだったかもね
ホントに「神秘の湖」と言われるだけあって、神秘的ですねぇ

このオンネトー湖の奥には
CA3C0550_convert_20111020020229.jpg

天然記念物、日本の地質百選の1つである「オンネトー湯の滝」があります。
31371704_1178127922ii_convert_20111020022157.jpg
湯の滝の過去記事http://kurumi2002217.blog77.fc2.com/blog-entry-23.html

阿寒国立公園内の湖巡りと、湖畔の温泉巡り・・・最高の2日間でした

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓



阿寒国立公園環境省公式サイトhttp://www.env.go.jp/park/akan/


大きな地図で見る

(2011/10/12~10/13)
関連記事
スポンサーサイト



コメント
綺麗だよ
オンネトーの画像 ... どれも綺麗だよね。
神秘的な湖 ... いいよねぇ~。
「神秘的な」という言葉は ...
札幌温泉人さんの好きな言葉です。
あはは ... (汗)
2011/10/20(木) 10:23 | URL | 札幌温泉人 #-[ コメントの編集]
綺麗だよ
札幌温泉人さん

「オンネトー湖=私」と言いたいところだけど
私、変わり者だけど神秘的ではないらしい(笑)

今時、どの画像も携帯電話って・・・e-351
やっぱりデジカメ買うかなぁ~
性格的に何個(携帯・デジカメ・財布など)も持ち歩くと、無くしてしまうのょ
バッグに入れて持ち歩け!と母が生きてる時によく言われたけど・・・
バッグに何でも入れて持ち歩くから、バッグがどんどん大型化する傾向で・・・
そのうち、邪魔になり持ち歩きたくなくなるi-195・・・を毎回繰り返してます。
2011/10/20(木) 13:39 | URL | Mちゃん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

さえ

Author:さえ
性別 : 女性
現住所 : 北海道

湯桶とイスを元の場所に片付けましょう
アルバム
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

YouTube
リンク
お友達の新着記事
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
アクセスランキング
ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: