fc2ブログ
温泉ソムリエです。源泉掛け流しの温泉を中心に湯巡りしながら、食べ歩きを気ままにご紹介…。

北海へそ祭り

突然「富良野へそ祭り」に行こうと誘われ、仕事帰りに真っ直ぐ富良野市へ
真夏なのに、長袖着てても、の上、寒くて寒くて・・・
ちょっとしか見てられなかったけど、初めての見物で楽しかった
520752313_73.jpg 520752313_24.jpg
踊られている人達は、お腹を丸出し風邪をひかなかったかしら?


帰りにライトアップされている
ロマンチックな「ニングルテラス」を、2人でブラブラ・・・
896087_2329392119.jpg


雨の「ニングルテラス」も良い感じで、カップルが多かったぁ~
896087_2134782945.jpg

こちらが、昼間のニングルテラス
CA3C278554.jpg


ドラマ「優しい時間」のロケに使われた「森の時計」
CA3C200811459.jpg

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓



北海へそ祭り
問い合わせ 市役所商工観光課
 0167-39-2312
公式サイトhttp://www.furano.ne.jp/hesomatsuri/

(2007/07/28)
スポンサーサイト



西美創造の杜 美術館

美瑛町にある「西美創造の杜 美術館」に行って来ました。
896087_1224081135.jpg
入館料は、大人1名 1000円

俳優・榎木孝明が世界各地を旅して描いた水彩画113点、
農作業中の事故で両手を切断し、義手で幅広く活動する大野勝彦の詩画54点、
美瑛移住後急逝した画家・横山大二郎の油絵23点を常設展示されています。


特に両手を失い義手で絵筆を握る大野勝彦さんの作品に心打たれました
896087_619716820.jpg
一枚の紙の上に息を吹きかけたような絵が生まれ
言葉が浮き上がるこの大野さんの詩と水墨画

言葉を失いました。
ひとつひとつの詩をゆっくりと読み、涙し、全てに感謝して・・・
特に「神様からの言葉」壁一面に書かれた詩を読み
心打たれて、美術館を後にしました。

美術館は全国3ヶ所(大分県飯田高原・熊本県阿蘇・北海道美瑛町)にあるので、是非足を運んでみて下さい。

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓



 0166-95-2339
住 所〒071-0478 北海道上川郡美瑛町字瑠辺蘂第二
http://www2.infobears.ne.jp/oonokatuhiko/


大きな地図で見る

(2007/07/25訪問)

ドイツ風ファーム喫茶「ランドカフェ」&アイス工房田村ファーム「Clover」

夏の日差しを浴び、美瑛町美田へ食事に行きました。

896087_3803922233.jpg  

美瑛町でドイツ人が経営されているドイツ風ファーム喫茶「ランドカフェ」
ランチには、
併設の無農薬野菜農場でとれた馬鈴薯などをメイン食材に、ドイツの家庭料理が楽しめます。

896087_1873436797.jpg  896087_2842997811.jpg
から下りると大きなバーニーズがお出迎え

私たちは「季節のランチ」(850円)を注文しました
白豆と男爵芋のスープとライ麦パン
896087_2239935095.jpg


食べかけの白ソーセージとポテトサラダとライ麦パン
896087_619672870.jpg


ランドカフェの周りは、遊歩道になってて
896087_2968847125.jpg
食後は、私たちも遊歩道を・・・・・歩きませんでした


それから、美瑛町を離れ
旭川空港前のアイス工房・田村ファームクローバー
『田村牧場』は、大正12年創業の酪農家、乳牛約180頭を育てています。
「牛をストレスのない健康な状態にすることが、乳質と乳量を良くする秘訣」と、
夏は放牧、冬は牛舎内で放し飼いをしています。
乳脂肪分が高く栄養素も豊富な牛乳を、毎朝5時から搾乳し、1日2tあまり出荷。
クローバーのアイスクリームは、その搾りたてを使って手づくりされています。

896087_1408386154.jpg
・・・・と言う濃厚なアイスクリームを食べてから、

東川町の道道212沿いにある公園
大雪山の雪解け水を農業用水にするための人工池があります。

大雪遊水公園で
896087_444893684.jpg  896087_1302078652.jpg

896087_4036893348.jpg 鯉にエサをあげて帰ってきました。

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓



ドイツ風ファーム喫茶「ランドカフェ」
住 所 〒071-0222 北海道美瑛町美田第2
 0166-92-5800 
営業時間 10:00~17:00
定休日 火曜日
公式サイトhttp://www.k3.dion.ne.jp/~landcafe/




アイス工房田村ファーム「Clover」
住 所 北海道上川郡東神楽町東2線16-97
 0166-83-7570
営業時間 10:00~18:00
定休日 12~3月は火~木曜、4・5・10・11月は水曜 (6~9月は無休)
公式サイトhttp://tamurafarm.com/



(2007/07/05)

札幌ドームで野球観戦

札幌ドームで「ファイターズライオンズ」戦を観戦
487963930_19.jpg

連れと私で・・・
今回は、の運転もないので、観戦しながら飲み放題
そのせいか、応援にも熱が入って燃えたぁ

B☆Bを呼んで来てくれて、ツーショットで記念撮影

しかも、カブレラが打った
ファールが落ちてきて、GETしちゃった
487963930_45.jpg

今回で、2度目の野球観戦、ラッキー

株式会社札幌ドーム
〒062-0045 札幌市豊平区羊ケ丘1番地
TEL. 011-850-1000(電話受付時間 9:00~17:30)
公式サイトhttp://www.sapporo-dome.co.jp/



(2007/07/05観戦)
プロフィール

さえ

Author:さえ
性別 : 女性
現住所 : 北海道

湯桶とイスを元の場所に片付けましょう
アルバム
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

YouTube
リンク
お友達の新着記事
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
アクセスランキング
ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: