fc2ブログ
温泉ソムリエです。源泉掛け流しの温泉を中心に湯巡りしながら、食べ歩きを気ままにご紹介…。

フォレスタ・ヴェルデ

旭川ブルーミントンヒル2Fの「フォレスタ・ヴェルデ」にランチに連れて行って貰いました。
 
店内からは、旭川市内が一望できます。
PA0_0037.jpg

大人の空間って感じ・・・
1300_1.jpg (HPより引用)


11165366_3433352592.jpg

 
前菜はハマチのカルパッチョ
11165366_3646585236.jpg

 
本日のメインはチーズフォンデュ
11165366_714446228.jpg
・男爵・ヤングコーン・蕪・チキンのハーブ焼き・ペンネ・ブロッコリー・ミニトマト

11165366_415894683.jpg

「なぁ~なぁ~、このミニトマトもチーズで食べるのか?」
「あたしも、そう思ってたから、聞こうとしてたんだょね」
「ま、チーズフォンデュは何でも有りか」
「そうだね
お味は、至ってふつ~のミニトマトでした

最後にデザート
たくさんのの中から、好きなスィーツを2品取り分けしてくれる
11165366_2700855752.jpg
迷った結果、私が選んだのは、柚のレアチーズとガトーショコラにハーブティー

11165366_1529173014.jpg
連れは、パフェとチーズケーキ
向こう側に、使用済おしぼりが写ってるのが

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓



フォレスタ・ヴェルデ
住所:〒070-8061 旭川市高砂台1丁目2-1 ブルーミントンヒル2F
TEL:0166-69-0000
LUNCH TIME:11:30~14:00
DINNER TIME:17:30~21:00
公式サイトhttp://www.r-verde.jp/



(2008/03/26)
スポンサーサイト



当麻町のピザハウス「ココペリ」

当麻町の郊外にあるカラマツ林の丘に建つ、イタリアンレストランへ行きました。
ココペリ


11165366_798586392.jpg
店内は木の香りが漂い、薪ストーブの温かさを感じます。


11165366_127032379.jpg
大きな窓からは、明るい陽射しが差し込み、景色を眺められます。

11165366_1385181687.jpg
手作り風メニューも可愛い

ピザ、グラタンに手打ちパスタがおすすめの「ココペリ」
ピザが美味しいのは、知ってますが・・・毎日、ピザを見ている私は

13409014_3946459008.jpg
ペスカトーレリゾット

連れはペンネ田舎風
11165366_2498128027.jpg

お味は、ここに書くまでもないと思います

5月に訪れた時は
11165366_3890623133.jpg
海老とトマトのリゾットを食べました

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓



ピザハウス「ココペリ」
住所:上川郡当麻町中央6区
電話:0166-84-5938
定休日:火曜日
営業時間:11:00~16:00、17:00~22:00



(2008/03/19・05/07)

きのこと湯の里あいべつ協和温泉

きのこの里は愛別町の協和温泉に行ってみました。
11165366_670404736.jpg

11165366_1100055550.jpg
従業員さんに入浴料の800円(大人400円・現在500円)を支払い

11165366_3673121673.jpg
脱衣所へ
ありゃ井戸端会議の脱衣所になってる~ (※撮影不可)

浴場は・・・やっぱり写真撮影無理
大きな真湯の浴槽があり、その浴槽は泡やジェットが噴き出してます。(※画像はHPより転載)
その横に小さな浴槽があり、薄褐色の湯が張られてます。
2つの蛇口から水とお湯が出ており、コップが置いてあったので・・・
冷鉱泉って言葉も知らなかった私は、コップに湯を注ぎ入れ、飲もうとしたのですが
あちちち・・・熱くて飲めな~い
よく見ると80℃の熱湯火傷注意と注意書きがありました
もう1つの蛇口から水が出ており、この水の方が源泉だそうで・・・。
お湯は熱湯で、これと源泉の冷鉱泉を混ぜて適温にしているそうです。

源泉は協和温泉まで2km引湯しているそうで、冬はもっと冷たくなるのかもしれませんね
飲んでみると炭酸が強く、シュワシュワ~。。o○
常連さんが言うには
昔、子供たちが砂糖を混ぜて炭酸ジュースみたくして飲んでいたそうだそうですょ

源泉名:協和温泉(長寿湯)
湧出量:3.1リットル/min(自然湧出)
泉温:8.1℃    pH 5.6
泉質:含二酸化炭素・カルシウム・マグネシウム・炭酸水素塩泉(弱酸性低張性冷鉱泉)

肌の汚れが落ち、湯上がりがスッキリする湯らしいですが、絶えず常連の方が入浴していたので、なかなかゆっくり入浴してられず、次回はゆっくりしたいと思いました。
カランやシャワーも14~15個あり、ボディソープにシャンプーも備わってました。

休憩所に行くと、連れが既に横になってて・・・また今回も常連さんと長話し過ぎたかな?
11165366_3365498222.jpg

このローカルな雰囲気が、たまらないょね

で、お腹が空いたので「ここに来たら、やっぱりきのこ料理」と思い
「すみませ~ん」と何回も呼んだんですが・・・
諦めて、帰ることに
この長閑な雰囲気、大らかと言うのかな?
次は「きのこピリカラ丼」を絶対に食べたいですね

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓



きのこと湯の里 あいべつ協和温泉
住所 上川群愛別町協和1区
 01658-6-5815
日帰り入浴料 大人 500円  小人 250円 (※2008年8月15日改定)
個室使用料  1室(1~3名様)………3,240円
       お一人様(4名様以上)…1,080円 ※個室の使用は10:30~15:00
時間 8:00~22:00
公式サイトhttp://www.kyouwaonsen.jp/



(2008年03月19日)

クラブチャイナ

日本ハムファイターズの梨田監督のトークショーに連れて行ってもらいました。

その帰りに、ちょっと遅いランチに「プラタナス通り」へ向かい
11165366_3691223588.jpg
約3キロにわたってプラタナスが植えられ、プラタナスの枝葉が車道の真上を覆いつくし「緑のトンネル」と言われる並木路沿いには、セントポール教会、聖ピエール教会、レストランなどの西洋風建物並ぶ、その中の1軒「クラブチャイナ」で
ちなみに、プラタナス並木としては国内最大級の規模らしいです。

1165366_3691138990.jpg
中華料理店には見えない「クラブチャイナ」

店内もフランス料理の店?と思わせる様な造り
11165366_6268512.jpg
通常の中華料理店の様に、「ジュ~ジュ~」と炒め物のフライパンを振る音や、油臭い店内ではなく
モノトーンで統一された店内には、静かなBGMがゆっくりと流れています。

ランチセットを注文すると、最初に前菜が運ばれてきます。
11165366_3691138800.jpg
中華の脂っこい、ボリューム感満点ってイメージとは・・・違うね

メインの「豚角煮ラーメン」と「担々麺」
11165366_242208668.jpg 11165366_1251223534.jpg
この器もはや中華じゃない
連れと半分づつ食べたのですが、お味は両方ともあっさりで、担々麺は辛くなかったと記憶してます。

11165366_1725294699.jpg
そして、鶏と高菜の半チャーハン

食後は珈琲と杏仁豆腐
11165366_2029010462.jpg

とても静かな時間を過ごさせていただきましたが・・・閉店との噂、現在は札幌店のみのようです。


「クラブ チャイナ」 ※2014年現在は閉鎖してます。
〒078-8318 北海道旭川市神楽岡8条2-1-7
お店HP http://www.clubchina.jp
定休日 (火曜日)

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓


(2008/04/09)

(2008/03/18)
プロフィール

さえ

Author:さえ
性別 : 女性
現住所 : 北海道

湯桶とイスを元の場所に片付けましょう
アルバム
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

YouTube
リンク
お友達の新着記事
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
アクセスランキング
ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: