fc2ブログ
温泉ソムリエです。源泉掛け流しの温泉を中心に湯巡りしながら、食べ歩きを気ままにご紹介…。

ボリショイサーカス

今日は岩見沢市の「北海道グリーンランド」へ
13409014_2505795795.jpg

GWだと言うのに、寒いのなんのって風も強い

何しに行ったかと言うと・・・
「ボリショイサーカス」の見物です
GRP_0021.jpg

男女のピエロがパフォーマンス
13409014_880811529.jpgそれが、けっこ~笑えちゃって


で、クマさんのパフォーマンス
13409014_2518854585.jpg  13409014_1975867591.jpg
可愛いんだけど、なんか悲しい気がしました
凄く厳しい特訓を受けたんでしょうね

13409014_2549479678.jpg  こんなこと、人間だって出来ないょね
とっても頑張ってます
拍手 拍手


で、4頭のとカーボーイのパフォーマンス
《動画で撮影したんだけどupの仕方判りません》

でもって、気付くと「おしまい」
13409014_3320743790.jpg
スタッフ全員が出てきて

夢中になってたから、早かったのもありますが
これだけで「おしまい」
30分
大人1名 前売りで1,200円では、こんなものでしょ~ね

でも、童心に返ってとても楽しめました

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓



北海道グリーンランド
所在地 北海道岩見沢市志文町1015番地
 0126-22-2121
営業時間 9:00~17:00(季節により異なる)
開園期間 遊園地:4月下旬~10月中旬
スキー場:12月上旬~3月中旬
料金 大人1,400円/高校生 1100円/中学生 1100円/小学生 800円/3歳以上 800円~
公式サイトhttp://www.h-greenland.com/



(2008/04/30)

スポンサーサイト



滝そば

札幌ドームでの野球観戦へ向かう途中
滝川市花月町の蕎麦屋さんに寄りました。

手打ちで蕎麦の「滝そば」
CA3C3270.jpg

私は「たぬき」(700円)で、連れは「もり」(650円)
13409014_2941208684.jpg


1551357_138894202_1large1.jpg
もり蕎麦の盛りを見て・・・大盛りじゃないょ


この蕎麦、幅5mmほどの平打ち太麺で、厚みも1mmあるのではないでしょうか
うどんかきしめんかと思うほど
かなりコシがあり、歯応えも十分過ぎるほどの蕎麦
つゆは…煮干なのかな?魚の匂いがプ~ンとしてる出汁に、濃い味で少し濁ってるつゆでした。
出汁を取るの失敗し麺切りが面倒だから太くしたのか?と思ったくらいでしたが(笑)
蕎麦通には、有名店らしいです


13409014_640806587s.jpg
食べても食べても減らないし、噛んでも噛んでも口の中に麺が
蕎麦蕎麦蕎麦…蕎麦
顎が痛くてなってしまい
途中で顎を休ませながら、気合いと根性で『完食

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓



滝そば
住 所 北海道滝川市花月町3-6-14
 0125-23-1372
営業時間 10:00~14:00



(2008/04/23)

おむすびの里

旭岳温泉や天人狭、美瑛の白金温泉に行く時、必ずと言っても良いほど
を買い込み、湯上がり後に食べたり、
お腹が空いてる時は、運転しながら頬張り、目的地に向かいます。

13409014_330945344_convert_20110115222955.jpg 13409014_2701050283_convert_20110115223028.jpg
住所 東川町南町3丁目1-1

お米は農薬除去米(電子イオン米)を使い、炊きたてのご飯を注文を受けてから、1個1個その場で握ってくれ
のりはフィルムを剥がす後巻きタイプなので、いつもパリパリ感を味わえて、中に入る具の種類も13種類と豊富で、いつも選ぶのに迷ってしまうほど
厚焼きたまごや鮭のホイル焼き等のおかずメニューもあり、ちょっとドライブには最適
PA0_0075.jpg
新聞紙の上のオシャレですねぇ

・うめ・おかか 各120円
・トビッコ・五目・シャケ・焼肉・筋子 ・シーチキン・焼きタラコ ・豚みそ・明太子・昆布・たらこ 各130円

PA0_0072_convert_20110115224531.jpg PA0_0073_convert_20110115224611.jpg
焼肉とたらこ・・・具もいっぱい入ってます
具の焼肉なんて、注文してから焼いてくれるんですょ

おむすびの里
住 所 北海道上川郡東川町南町3-1-1
 0166-82-2448
営業時間 6:30~19:30
定休日 不定休
※閉店されました。

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓




白金温泉「銀瑛荘」

おむすびの里を買い込み
2人でを頬張りながら、美瑛町の白金温泉に向かったのでした

十勝岳の火口付近は雪が溶けてます
13409014_1961064345.jpg
煙が出ているの判るかな?


13409014_855279731.jpg
着いたのは、鄙び方が良い感じの「銀瑛莊」
この古くささが良い
だから、入浴客が少ない
だから、露天も独り占め
だから、浴場が小さくても、狭く感じない。
だから、他のおばちゃん達と話が弾む

13409014_1882179850.jpg
あ~極楽ぢゃ~極楽ぢゃ~

連れ曰く
「ずっとお喋りしてたでしょ~ケラケラ笑っていたね。咳したり、くしゃみしたり忙しかったね。筒抜けだったょ。」って・・・
「ギクッ」

※2014年閉館しました。

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓



白金温泉「銀瑛荘」
所在地:北海道上川郡美瑛町字白金
:0166-94-3005
営業:10:00~18:00
定休日:木曜日(7・8月は無休)
公式サイトhttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3394/

(2008/04/09)

スポンサー席で応援

今回も
13409014_1802172385.jpg
昨年に続き↑これで入場しました。
スポンサー席:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ニヤリ


19時キックオフ
仕事終わってから、札幌ドームに急行
相変わらず、すごい迫力の応援だぁ
13409014_2533125234.jpg
今年はコンサドーレ札幌もJ1に昇格したし
前回より観客も多かったみたい

13409014_1380266296.jpg
結果は2-0で「川崎フロンターレ」に完敗
しかし、観客からは、惜しみない拍手拍手拍手拍手拍手拍手・・・・

贅沢と叱られそうですが
やっぱり、私みたい素人は解説付きの観戦の方が良いかもしれませんね
誰がだれなのか・・・誰がをキープしているか・・・誰がゴールしたのか、全く判りませんでした

しかし、こんなコラボが見られるのは、生応援だから・・・
13409014_3927706498.jpg
コンサドーレ札幌のマスコット「ドーレくん」と日本ハムファイターズのマスコット「B☆B」

北海道もプロスポーツチーム増えたし、道民に夢を・・・だね
頑張って来年もJ1に残留して欲しいなぁ~と思います



(2008/04/02)
プロフィール

さえ

Author:さえ
性別 : 女性
現住所 : 北海道

湯桶とイスを元の場所に片付けましょう
アルバム
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

YouTube
リンク
お友達の新着記事
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
アクセスランキング
ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: