偶然なのか温泉効果なのか
アトピーが、日に日に落ち着き
手のひらもツルツルになってきました
もちろん、新しくアトピーも発症もなく
北村温泉の効果も、かなり出ている様な気がするって事で
今週も岩見沢市の北村温泉に向かいました。
今日は、1時間早く待ち合わせした事もあったので
「他の

にも寄ろう

」
「エェェ~寄り道したら北村温泉に入れなくなるじゃん」
「だから、30分で

から上がるんだょ」
・・・と言う事で、国道275号沿いに建つ道の駅「つるぬま」の国道を挟んで向かいにある
「浦臼温泉保養センター」に立ち寄る事になりました。
※浦臼町公式HPより引用
施設の大きな窓からは、鶴沼や公園、いこいの森が見る事ができましたが・・・
冬だったので何も見えず、ただ真っ白

この辺りは、石狩川沿いなので、多くの三日月湖や沼があるようです。
脱衣所には、貴重品を預けることが出来るロッカーもあり安心です。
浴場は大きな窓があり、明るく開放感があります。
雪のない季節なら、眼下の鶴沼

やいこいの森が眺められると思います。

正面に大きな浴槽と円形の小さな浴槽があり、円形の浴槽は気泡風呂となっており
またサウナもあり、そのため水風呂もありました。
シャンプーやボディーソープは備わってなかったので、持参すると良いと思います。
源泉名:浦臼温泉(鶴沼温泉井)
泉質:カルシウム・ナトリウム塩化物強塩泉(弱アルカリ性高張性低温泉)
源泉温:25.2℃ ph 7.2
備考:道内一の強塩泉で地下水を加水、加温、循環濾過、塩素投入

特に「この温泉固有の適応症」ってのが良いですね
私のアトピーや婦人科系疾患に効くかしら?
約束の30分で待合室に行くと

連れは、まだみたいなので、100円でマッサージに座り、アホ~っと・・・
「冬の遠出は運転も大変だろ~?残りの道の駅も遠くばかりだから、冬は温泉巡りなんて、ど~~だ?」
そして、私たちの温泉巡りが始まったのでした。
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓
うらうす温泉(浦臼町温泉保養センター)
住所:〒061-0602 浦臼町キナウスナイ188-30
TEL:0125-68-2727
営業時間:10:00~21:00
定休日:日帰り入浴は年中無休
入浴料:大人400円
公式サイト
http://www.town.urausu.hokkaido.jp/iroiro/syukuhaku.html(2009/01/14

)