fc2ブログ
温泉ソムリエです。源泉掛け流しの温泉を中心に湯巡りしながら、食べ歩きを気ままにご紹介…。

旭岳温泉「大雪山白樺荘」

雪解けが少しずつ進んでいる頃、大雪山旭岳温泉(旧勇駒別温泉)へ向かいました。

40781923_1880184544_convert_20110104132853.jpg
旭川市内から約40分勇駒別川を渡ると

40781923_379506186.jpg
目的の「大雪山白樺荘」に12時30分頃に到着
ここは、以前入浴した「ロッジ・ヌタプカウシペ」の隣になります

日帰り入浴は、13時~なのですが、
とても親切な従業員さんが
「お風呂の掃除は終わってるので、湯が入ってたら良いですょ~。」
「1時まで、待ってますから・・・大丈夫ですょ」
「いいのょ。一緒に見に行きましょう」って・・・
以前、本州の友人が宿泊した時も、とても親切されたと聞いてます。


女性の内湯は、既に湯が浴槽から溢れ流れてます。
「男湯は、もう少しって感じですが、入浴している間に溢れ出すでしょう」ってことで・・・
湯銭の(大人1名500円)を手渡しました。
「お客さん1番風呂ですょごゆっくりと・・・1番風呂ですょ」とニッコリ
とても感じの良い温泉宿ですね

こちらは、女性専用の内湯、大きな窓からは、春の日差しが雪に反射し、更に明るく浴室内を照らしてます。
40781923_3445409398.jpg
湯は無色透明、無臭のナトリウム・マグネシウム・カルシウムの塩化物泉
疲労回復や美肌効果、内臓疾患などの効能があり、今の私には嬉しい限り
塩素投入循環濾過はなく、もちろん源泉掛け流しの湯です

こちら、私の入浴シーン
少し温めの湯なので長湯には向いてます。
たぶん湯元でないと思われますが、とても良い湯
浴槽の底のタイル目地が見えるほど、無色透明な湯

CA3C1561_convert_20110104134447.jpg
カラン・シャワーは各4つ


雪に囲まれた露天
40781923_4220426001.jpg雪積は、まだまだ2メートル以上あるようで・・・ 
なので、露天からの景色は臨めませんが、春が待ち遠しい道民でも雪見露天
そんなこんなで・・・終始貸し切り状態
久しぶりので、のんび~~~り

そして、休憩室に行くと・・・・
40781923_299538463_convert_20110104135043.jpg
珍しく、お連れさんは寝てません
休憩室で、もっとゴロゴロしてたかったのですが
「道がシバレる(凍結する)前に帰るょ」と・・・3時半に帰路につきました。

従業員の温かさと温かい湯に・・・ありがとう

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓



旭岳温泉「大雪山白樺荘」
〒071-1472 北海道上川郡東川町旭岳温泉
TEL 0166-97-2246(受付時間8:00~22:00)
日帰り入浴 大人500円 子供400円
日帰り入浴営業時間 午後1時〜午後8時。
公式サイトhttp://shirakabasou.com/



(2010/03/24)
スポンサーサイト



プロフィール

さえ

Author:さえ
性別 : 女性
現住所 : 北海道

湯桶とイスを元の場所に片付けましょう
アルバム
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

YouTube
リンク
お友達の新着記事
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
アクセスランキング
ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: