fc2ブログ
温泉ソムリエです。源泉掛け流しの温泉を中心に湯巡りしながら、食べ歩きを気ままにご紹介…。

妹背牛温泉ペペル

 北空知の米どころ妹背牛町の役場に隣接している町営の温泉公衆浴場『妹背牛温泉ペペル』
妹背牛温泉ペペル
この可愛らしい名称「ペペル」は、アイヌ語の“PE”(ぺ)「水」と“PERU”(ペル)「泉」を表すそうです。
道内あちこち巡りしてるのに、近隣市町村のは未湯だらけ
も例外ではなく・・・3年前に「ご招待券」をいただいてたのに放置してて未湯だったんですね

施設内に入ると「500万人達成」の横断幕が飛び込んできました
平成5年の開業以来、人口3,237人(2015年2月1日現在)のこの小さな町の温泉に年間23万人近い人が訪れたなんて、よほど良い湯なんでしょうねぇ
妹背牛温泉ペペル
そして、足下にはお米の町らしい可愛らしいフロアマットがお出迎え

今回は「招待券」を利用しますが、通常はフロント横に券売機があるので、そちらで入浴を購入します。
休憩もできる広いロビーに、特産品や土産物が売られてる売店やレストラン「米里」も併設されており
妹背牛温泉ペペル 妹背牛温泉ペペル
売店の前で特産品ではなく、温泉マンさんからいただいた「温泉マンタオル」を広げる

とにかく、施設内は綺麗で広くゆったりと過ごせる感じで、これも人気の1つかも・・・
妹背牛温泉ペペル 妹背牛温泉ペペル
カプセルトイ(カプセル自動販売機)のガチャポン(ガチャガチャ)の横に貴重品ロッカーもありますが、脱衣所にも付きロッカーがありました。

脱衣時も明るく広く、無料付きパウダースペースも・・・。(マウスオンすると画像がかわります)

無料付きロッカーと脱衣カゴもあるので、お好きな方で・・・

妹背牛温泉ペペル 妹背牛温泉ペペル
平成2年に掘削され地下1,501mから湧出する38℃の1号井と、平成7年に掘削した地下1,500mから湧出する50℃の2号井があり、浴槽は混合泉を利用しているそうです。

有料の缶ジュースだけでなく、冷たいお水も用意されてますので、湯上がり後は水分補給ですょ
妹背牛温泉ペペル 妹背牛温泉ペペル 
大浴場入り口横に温泉分析書もきちんとあります

源泉名 妹背牛町1号井と2号井の混合井
泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(中性低張性高温泉)(旧泉質名:含重曹-食塩泉)
泉温 44.2℃(気温18℃)
視覚的試験 淡黄色、澄明、無味、無臭(採水後24時間)
ph値 7.22
成分総計 2.218g/kg

それでは、ペペルの湯を楽しみましょうか

真湯のジェットバス、 バイブラバスの奥が源泉浴槽ですねぇ(マウスオンすると画像がかわります)
写真ではちょっと分からないけど、明らかに湯の色が違う~

湯口から薄い黄色の湯が岩肌を流れ落ち、浴槽に適温となって流れ込みます
妹背牛温泉ペペル
窓側の排湯溝に湯が吸い込まれて・・・あぁぁ~もったいないと思いつつ、掛け流し大好きって、矛盾する

源泉浴槽の岩組された湯口の裏が、これまた出っ放しの飲泉所(マウスオンすると画像がかわります)

公園の水飲み場みたいだね飲んでみると当然ですが薄い塩味でした
食塩泉は胃の運動と胃液の分泌を促進させ、消化吸収を高めると言われ、重曹泉は「肝臓の湯」とも言われていますが、血圧高めの方は注意しましょう

洗い場にはシャンプーなど備わっており、打たせ湯やサウナと設備も充実しております。
妹背牛温泉ペペル 妹背牛温泉ペペル

運良く露天に誰も居なくなったので・・・一人で楽しんじゃいましょ

がない時季は日本庭園風露天風呂になってるそうですょ(マウスオンすると画像がかわります)

こちらも、加温・加水なし源泉掛け流し使用ですが・・・・・・ちょっとぬるい
妹背牛温泉ペペル 妹背牛温泉ペペル
でも長湯には最高だねぇ じわ~~わ~っと温まってきます

そして、湯上がり後はマッサージチェアで揉みほぐされても良し、広くてちょっと賑やかな休憩室を利用しても良し、喫煙所喫煙しても良し・・・
妹背牛温泉ペペル 妹背牛温泉ペペル
のんびり過ごせる「妹背牛温泉ペペル」は、妹背牛町民の憩いの場なのでしょうね


参考になったと思われた方は、
是非↓↓↓こちらをクリックしてね



妹背牛温泉ペペル
住所 北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛5208番地の1
TEL 0164-32-4141
FAX 0164-32-4100
午前10時~午後10時(年中無休)
公式サイトhttp://www.town.moseushi.hokkaido.jp/hotnews/hotnews_view.html?id=73
入館料 大人500円 小人250円 (小学生)幼児無料
定休日 なし



(2015/02/10)
スポンサーサイト



きのこの里「あいべつ協和温泉」

 旭川の江丹別が-30.2℃と、この冬1番の寒さ
やっぱり、こんな寒い日はで温まるのが1番

旭川市から、約28km

きのこと湯の里「あいべつ協和温泉」 (マウスオンすると画像がかわります)
なんと、7年ぶりの訪問です

町民の憩いの場なんでしょうね
カウンターの周りには、賑やかと言うか・・・田舎臭さか漂ってたり
特産品が売られてもいますが、リサイクルの衣料品も売られてます
入浴料(+休憩室利用料)の大人1名(500円)を手渡し、奥の浴場へ・・・。
協和温泉 協和温泉
一時休憩所には、ふなっしーが一杯のUFOキャッチャーなんかもありました

さてさて、7年ぶりの湯浴みをしましょう楽しみですねぇ
無料ドライヤー付きのパウダースペースもあり、小さいですが綺麗な脱衣室です

(マウスオンすると画像がかわります)
リターン式の貴重品ロッカーも完備されているので、安心して湯浴みも出来ますょ
もちろん、天然温泉の証拠「温泉分析書」も貼られてありました。

源泉名 長寿湯・協和湯 混合泉
泉質 単純二酸化炭素冷鉱泉(低張性弱酸性冷鉱泉)
泉温 12.6℃(気温 6℃)
知覚的試験 微黄褐色微濁・炭酸味・無臭(採水後22時間)
ph値 5.78
成分総計 2.634g/kg

浴場へのドアには、協和温泉の特徴が書かれた掲示物が貼られてたのですが
協和温泉
温泉分析書に書かれてないことも書かれてます。
含二酸化炭素-マグネシウム・カルシウム・炭酸水素塩泉(旧泉質名:含炭酸-土類泉)
ちょっと分からないけど、混合泉だからどちらかの湯の泉質なんだと・・・
でも、ビリッと炭酸ミネラルウォーターを飲んで、浸かって炭酸三昧しま~す

ドアを開けた瞬間、もわぁ~っと凄い湯煙 (マウスオンすると画像がかわります)

壁側とド真ん中に洗い場があり、サウナも完備されてます

浴槽はジェットバスとバブル、こちらは真湯で塩素入り循環濾過の様です
協和温泉 協和温泉
なんと打たせ湯付き、小さい浴場ですが充実してますょね

そして、一番端っこに小さな浴槽
協和温泉 協和温泉
こちらが、塩素なし・循環なしの掛け流し温泉浴槽
小さな浴槽だけど、こーやって温泉を・・・湯づかいを大切にされてて感謝です

誰も居ないので、一人占め~
協和温泉
冷鉱泉なので、80℃の熱湯とお湯割りしてますので、お肌に炭酸の泡が纏わり付くことはなかったけど、さっぱりした浴感の湯を思う存分楽しみます

協和温泉 協和温泉
前回は間違って、80℃の湯をコップに注いで火傷寸前
今回は間違わずに、冷た~い炭酸ミネラルウォーターをカンパーイ
ピリピリッとシャンパンみたいミネラルウォーター、これは美味しい
次回は、お砂糖持参でサイダーを作ってみたいなぁ💕

湯上がり時、冷や~とする脱衣室に行くと、一瞬だけ寒く感じたのに・・・あれょ。あれょ。と言う間に、身体の芯からしだしました。
協和温泉
ドライヤー掛けてる時には、暑々状態に・・・
炭酸泉って凄い力を持ってるのね
それに数日前からの腰痛が調子よくなってきたわ

休憩室は「500円お支払済みの方」と貼り紙が・・・
協和温泉 協和温泉
お茶やお水も用意されてますので、水分補給してゴロゴロ出来ちゃいます

食堂で前回食べられなかったランチをしましょう
協和温泉 協和温泉
著名人のサインが幾つか・・・古いけど「小林 亜星」や「小川 宏」に「加藤登紀子」に「大泉 洋」さん等のサインが飾られてます

こちらがメニュー (クリックすると画像が拡大します)
協和温泉 協和温泉
さすが、きのこの里「愛別町」です
を使った料理が・・・あれ?2つだけだわ

は「きのこピリ辛丼」(740円)
協和温泉
たっぷりのきのこ(しいたけ・舞茸・えのき)と豚バラと青ネギが甘辛いタレで味付けされ

お連れ様は、先週から風邪気味なので
コレに無理矢理決めさせ、行者にんにく入り「スタミナチャーハン」(700円)
協和温泉
・・・と、言うことでお腹も満腹
美味しいランチと温泉に癒され、旭川に帰ることになりました

参考になったと思われた方は、
是非↓↓↓こちらをクリックしてね



きのこと湯の里あいべつ協和温泉
住所 上川群愛別町協和1区
 01658-6-5815
日帰り入浴料 大人 500円  小人 250円 (※2008年8月15日改定)
時間 8:00~22:00
公式サイトhttp://www.kyouwaonsen.jp/
過去記事http://kurumi2002217.blog77.fc2.com/blog-entry-302.html



(2015/02/04)
プロフィール

さえ

Author:さえ
性別 : 女性
現住所 : 北海道

湯桶とイスを元の場所に片付けましょう
アルバム
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

YouTube
リンク
お友達の新着記事
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
アクセスランキング
ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: