
悪天候のため、前々から計画していた
「然別湖コタン氷上露天風呂」での開放感溢れる湯浴みを諦め


それでは…と、前々から食べたかった御膳がある「和食庭園 小城」へ

こちらは、旭川駅から忠別川を挟んで神楽側にある創業35年と・・・旭川でも代表的な日本料理店です。
(マウスオンすると画像がかわります)開店は11時半なのですが、開店前から駐車場は満車に近い状態になり、開店と同時に次から次と
お客さんが「小城」の門を潜ります。
予約してないから個室は無理かな~

と思いつつ、中に入ると和装の従業員さんたちが慌ただしくしていましたが、ラッキー

なことに2名用
「栗の間」が空いてました。

個室からは、日本庭園を眺めながら、北海道産や旭川近郊の食材を中心に、野菜、調味料など体にやさしい日本料理が味わえるお店です。
こちら、ランチメニュー
(メニューはクリックすると拡大します)

価格は贅沢なランチと言う感じですが、この店構えなら・・・と、

頷けちゃうかなぁ
「小城」では平成10年から、国際薬膳指導師が作る「薬膳料理」が食べられるんです。
(メニューはクリックすると拡大します)15分ほどで「薬膳粥御膳」(2,160円、ランチタイムは1,620円)が運ばれてきました


これは、五官を楽しませてくれますね

まずは、鉄分・亜鉛・カルシウムなどミネラルたっぷりな黒米の薬膳粥


老化防止の黒米・眼精疲労に良いとされる枸杞子(クコの実)・腎機能に良いとされる黒豆・血流を良くする栗など数種の生薬が入っていて、体に優しいお味

お造りは、生湯葉です。
上にちょこんと乗ってるのが、貧血改善に良いとされる金針菜、ゆり科の蕾ですね
濃厚で口溶け柔らかく、美味しい湯葉でした


小鉢は、ちょっと珍しい糸もずく、歯応えが好きかも
(画像はクリックすると拡大します)そして、こちらが薬膳スープ
(マウスオンすると画像がかわります)
人参や牛蒡などの根菜や美肌効果のある白木耳、高級食材とされる高麗人参、ちょっと甘い大棗(ナツメ)などが・・・
陳皮(みかんの皮)が食欲をそそる香りを放ち、ピリ辛の様な・・・でもコクと旨み、そして甘味もあって、これぞ「五味調和」って感じで、とっても満足なスープでした


生クリーム豆腐?って思わせるほどの胡麻豆腐、香物は塩麹漬け、薬味は龍神梅・しらすの生姜風味・煮卵
(画像はクリックすると拡大します)最後には、利尿作用やむくみ改善があるハト麦とどくだみの薬膳茶と、小豆あんと消化や新陳代謝を促す生姜のシャーベット


鉄瓶には2杯分の白湯が入ってるので、お茶を飲みながら日本庭園を眺め、ゆっくりとした時間を堪能できます

そして、お連れ様は「昼時御膳」(1,300円)

ちょっと、食べた足りない感じにも・・・でも、体のためには、腹八分目が良いのかも・・・

と言うことで、五臓六腑に染み渡る~体に優しい薬膳ランチをいただき、大満足な

でした。
参考になったと思われた方は、
是非↓↓↓こちらをクリックしてね
和食庭園
小城住所 旭川市神楽1条8丁目2-10

0166-62-5123
営業時間 11:30~15:00(LO14:00)・17:00~21:00(LO20:00)
定休日 水曜日(祝日の場合営業、翌日休み)
駐車場 15台
座席数 座席数/54
(2015/03/12)