動物園通り沿いにある薬膳料理のお店
「Honzou(本草)」にお邪魔しました

美容室かな?と言う雰囲気ですが・・・
(マウスオンすると画像がかわります)入ると直ぐに
「書」が飾られており・・・

おっ!やっぱ美容室とは違うぞ・・・
(マウスオンすると画像が変わります)「薬膳」と聞くと「漢方薬」を・・・「漢方薬」と言えば「中国」、

の料理と言えば中華料理をイメージしますが、

は油っぽい中華料理店とは全く違って、和と洋がミックスされた素敵な空間です

ずらりと金耳に
冬虫夏草、カバノアナタケや金針菜などの生薬が並んでいたり、カウンター上に漢方薬の中でも最も貴重といえる
キノコの霊芝が置かれてたり

黒豆珈琲や
緑豆、枸杞子(クコの実)なども販売されてて、これから食べる未知の薬膳料理に

させられちゃいます

そして、案内されたお部屋が・・・思わず「わぁー」と声が出てしまった

田舎者丸出し
(マウスオンすると画像が変わります)なんとも座り心地が良い椅子

我が家にある椅子のどれよりも座り心地良いかも・・・

そして、至る所に仏画僧(竜光雷)による仏画と書が掲げられてます。

これは、店内

なのが頷けます

何を食べるか決めて来てましたが、こんなに素敵なお店で、どんな料理を提供されてるのか興味が湧きますょね

ヤバっ

ここにきて生薬でじっくり煮込んだ豚肉の「ルーロ飯」に心移りしてしまいそう
(メニューはクリックすると拡大します)

「薬膳粥」も「あんかけカニチャーハン」も「豆まめチャーハン」も美味しそう

他に
飲茶や
フルコースにミニ会席なども提供されてて、これは一度は食べてみたいですね

お料理が運ばれて来るまで、お茶を飲んでゆっくりと・・・と思ったのですが


たちの目を楽しませてくれたのは・・・数々の水晶

と言うか、価格を見て

緊張と言った方が正しいかもしれません




なんですかコレ?ガラスより透明な、ひゃひゃひゃく八十万円の水晶に、50万円もする台湾省産原石水晶と・・・ん?台湾省

ま、そのことは置いといて

これまた
50万円の紫猫目石と
茶色の猫目石、鮮やかなグリーン色の
緑水晶石(65万円)に、
1番安い水晶でも10万円

買えません

そして
「お手を触れない様に・・・」と書かれたボウリングの球くらいある
紅色水晶
などなど

こんな高価なモノにお手なんて触れませんし、歩くのもビビッちゃいますが・・・ゴロンなんて落としたら大変ですもの

15分ほどすると、「日替わり薬膳スープセット」(1,300円税抜き)が運ばれてきました。
・フルーツサラダ
・薬膳スープ
・雑穀米
・小鉢
・スイーツ
・黒豆コーヒー

こちらのオーナーは、薬膳とも関係が深いマクロビオテックや、ハーブを学び、北京や上海の本格的な中医学を勉強して、本草独自の「薬膳スタイル」を提供しているそうです。
最初にフルーツから食べて下さい。とのこと
何故か分からないけど、体を冷やすからなのでしょうか?

そして、雑穀米と本日は
疲労回復薬膳スープで

微かに甘味と苦みの中、ピリッと辛みが効いた深い味わいで、初めて食べる不思議なお味、これが五味調和と言うものでしょうか

これは、豆腐と海松子(松の実)に胡麻が入ってる以外は何が入ってて、何で味付けしているのか、全く想像もつきません

小鉢には、老化防止の濃厚な胡麻豆腐や脳の活性化に役立つとされている高野豆腐、カルシウムたっぷりのひじきと腸の働きを整える牛蒡など5品、どれも薄味で優しいお味になってます


浮腫や動脈硬化防止に善いとされるもずく、最後に
黒豆珈琲と杏仁豆腐などのデザート2品

ちょっとボリュームが少なめかな?とも思いましたが、会話と食を楽しみ

ゆっくりとした時間を過ごしていると、不思議とお腹もいっぱい

本日も五臓六腑が潤い健康な体への第一歩


薬膳と聞くと「漢方薬」のイメージを持ってしまいますが、あの独特な薬っぽい感じもなく、体調がすぐれない時や癒されたい時に訪問しても良いかもしれません
参考になったと思われた方は、
是非↓↓↓こちらをクリックしてね
薬膳&ギャラリー
Honzou(本草)住所 北海道旭川市東旭川北1条2丁目1番22号

74-5568
営業時間 11:00~19:00
定休日 毎週月曜日 第一、第三火曜日 (他不定休あり)
公式サイト
http://garally-honzou.com/(2015/04/01)