気ままに温泉。時々グルメ
温泉ソムリエです。源泉掛け流しの温泉を中心に湯巡りしながら、食べ歩きを気ままにご紹介…。
HOME
Sitemap
Admin
Sample
春ちゃん寿司
寿司
が食べたくて富良野に来ました
海ないのに富良野・・・ふつうは留萌とか増毛に行くょね
市街地を
走っていると、「数量限定 寿司屋のラーメン登場」なんて看板を見かけ
(※画像をクリック、またはタップすると拡大します。)
やっぱり
ここはラーメン
を食べるしかない
と、自分がドンドン何が食べたいのか分からなくなりつつ、初めて「春ちゃん寿司」を訪問
ドアを開けると大将が威勢よく「いらっしゃい
」
当然、寿司屋ですからネタケースのあるカウンター席に、掘りごたつ風の小上がり席があります。
(※画像をクリック、またはタップすると拡大します。)
寿司屋ですから、
握りや
巻物、ちらし等に定食や丼物も充実してますが、ユニークなメニューもあります。
チーズがいっぱいの「
粉チーちらし
」、たれにふらの白ワインをブレンドした「
ふらのワイン寿司
」など・・・
(※画像をクリック、またはタップすると拡大します。)
そしたら、チーズ好きの
としては、やっぱり「粉チーちらし」(1,030円)ですょね
(※マウスオン、またはタップすると画像が変わります)
・・・ということで、
してしまいましたが、サーモン、マグロ、イカ、タコ等の小さめのネタに、その上から富良野スキー場をイメージしたホワイトソースをたっぷりとかかったチーちらし
魚介とチーズのコクがなんとも絶妙で、チーズと酢飯が合うんです
私的にはありですね
これは、もう一度味わいたい
そして、やっぱり
も外せなく、と言ってもスープしか飲んでませんが「寿司ラーメンセット」(1,030円)
エビを中心に魚介の旨味と野菜の甘さが絶妙な塩スープが
握りは、甘海老、マグロ、しめ鯖、サーモン、イカの五貫で丁度よい感じでした
(※画像をクリック、またはタップすると拡大します。)
参考になったと思われた方は、
是非↓↓↓こちらをクリックしてね
春ちゃん寿司
住所 北海道富良野市本町2-18
0167-22-3235
営業時間 11:00~22:30 ・ランチ 11:00~14:00
定休日 第1~3水曜・日曜
公式サイト
http://www.furano.ne.jp/haruchan/
(2016/04/11)
スポンサーサイト
2016-09-28 |
美瑛・富良野
|
トラックバック(0)
|
コメント (2)
360度絶景パノラマ「函岳」
美深町のHPで
『平成28年7月1日に加須美峠のゲートを開放(予定)します。 函岳までの通行が可能になります。』って・・・
・・・と言うことで、
晴れた日を選んで美深町へGO
国道40号線を
気分で北上、美深市街地を過ぎ4kmほど行くと「函岳(34km)」の案内板があるので、そこから道道680号線を進みます
(※画像をクリック、またはタップすると拡大します。)
アスファルト2車線の道はここまで、ここから27kmは砂利道の上、
1台ほどの道幅・・・
(※画像をクリック、またはタップすると拡大します。)
オフロードライダーさんたちに「道北スーパー林道」や「函岳スーパー林道」呼ばれるほど人気の道らしいでが、野生動物も姿を現すので、ゆっくり安全運転で・・・
キタキツネに・・・道に落ちているのは・・・
ヒグマのうんち
(※画像をクリック、またはタップすると拡大します。)
見通しが悪かった道が、標高が高くなるにつれて木の高さが低くなり視界が開けていきます
林道を
走って30分、やっと標高729mの加須美峠に到着
(※画像をクリック、またはタップすると拡大します。)
三菱パジェロのCMにも使われましたと言う長く伸びた真っすぐな砂利道を行くと、頂上の白い観測所が見えてきました
ここからは、更に見通しもよく空が・・・雲が・・・めっちゃ近い
に乗ってるはずなのに、飛行機に搭乗している様な・・・不思議な気分
空が近くて、
ハイジのように雲に飛び乗れそう
だね
林道を
走って1時間、「函岳ヒュッテ」がある駐車場に到着
の車より下に雲が浮かんでて、雲がもう手に届きそう~
それにしても、車の
リヤウインドーが砂埃で真っ白
すぎる
(※画像をクリック、またはタップすると拡大します。)
ここは、標高1,129mの頂上まで
で行ける珍しい山『函岳』(はこだけ)
駐車場からは徒歩で、1994年に建てられた「道北レーダー雨雪量計局舎」の横を抜けて行くと・・・
(※画像をクリック、またはタップすると拡大します。)
ヤバいです
空が近すぎる
雲が形を変え、
の直ぐ脇を流されて行くのです
ぐるっと360度見渡せる山頂からは、大雪山系や日本海に浮かぶ利尻富士が眺められる絶景ポイント
(※マウスオン、またはタップすると画像が変わります)
オホーツク海の枝幸町まで27km、日本海の天売・焼尻島まで90km
ちょっと雲が出てきたかなぁ~
(※画像をクリック、またはタップすると拡大します。)
大雪山旭岳まで120kmらしいですが、どれが旭岳なんだろ
利尻富士まで110km、
ぼんやりと利尻富士
は見えてますが・・・
写りが悪い
(※画像をクリック、またはタップすると拡大します。)
高いところは苦手だけど、なぜか気持ちがいい
(※画像をクリック、またはタップすると拡大します。)
登山道ではないけど、ケルンがあったので、
私も天辺に1つ
・・・
雪に覆われている時間も長く、夏でも気温が低く
風も強い
それでも、短い夏を精一杯楽しむ様に咲く花々もあちらこちらに見られます
(※画像をクリック、またはタップすると拡大します。)
駐車場には無人ですが、まるでハイジの山のお家みたいヒュッテもあり、
や休憩・研修スペースもありました。
ただ、こんな食べ物も無さそうな厳しい環境下でも
ヒグマが出没
するようなので注意が必要みたいですね
(※画像をクリック、またはタップすると拡大します。)
参考になったと思われた方は、
是非↓↓↓こちらをクリックしてね
お問い合せ・担当窓口
総務課 企画グループ 商工観光係
電話:01656-2-1617
メール:b-syoukou@town.bifuka.hokkaido.jp
加須美峠ゲート開放期間…7月1日から10月中旬
(2016/07/13)
2016-09-26 |
道北
|
トラックバック(0)
|
コメント (0)
|
ホーム
|
プロフィール
Author:さえ
性別 : 女性
現住所 : 北海道
アルバム
カテゴリ
温泉〔道南〕(26)
渡島(18)
檜山(8)
温泉〔道央〕(99)
石狩(17)
空知(22)
後志(22)
胆振(36)
日高(2)
温泉〔道東〕(111)
十勝(44)
釧路(34)
根室(4)
網走・北見(29)
温泉〔道北〕(66)
上川(56)
宗谷(6)
留萌(4)
美味しいもの(267)
道南(7)
道央(63)
道東(30)
道北(43)
旭川・隣接町(88)
美瑛・富良野(36)
観光地・自然(132)
道南(1)
道央(38)
道東(43)
道北(47)
巨樹・巨木(18)
イベント・お祭り(18)
スタンプラリー・ドライブ(9)
未分類(26)
最新記事
ご訪問ありがとう御座います。 (07/31)
ジャンボなにぎりの「福寿司」 (10/07)
斜里温泉「湯元館」 (10/01)
春ちゃん寿司 (09/28)
360度絶景パノラマ「函岳」 (09/26)
検索フォーム
月別アーカイブ
2019/07 (1)
2016/10 (2)
2016/09 (2)
2016/08 (1)
2016/07 (9)
2016/06 (6)
2016/05 (4)
2016/04 (6)
2015/12 (5)
2015/11 (12)
2015/10 (10)
2015/09 (12)
2015/08 (2)
2015/07 (8)
2015/06 (8)
2015/05 (2)
2015/04 (5)
2015/03 (9)
2015/02 (2)
2015/01 (6)
2014/12 (11)
2014/11 (12)
2014/10 (8)
2014/09 (13)
2014/08 (8)
2014/01 (12)
2013/12 (4)
2013/11 (5)
2013/10 (1)
2013/09 (5)
2013/08 (16)
2013/07 (12)
2013/06 (1)
2013/04 (5)
2013/03 (3)
2013/02 (4)
2013/01 (1)
2012/12 (3)
2012/11 (8)
2012/10 (8)
2012/09 (9)
2012/08 (9)
2012/07 (17)
2012/06 (11)
2012/05 (20)
2012/04 (14)
2012/03 (20)
2012/02 (18)
2012/01 (7)
2011/12 (8)
2011/11 (26)
2011/10 (22)
2011/09 (39)
2011/08 (19)
2011/07 (21)
2011/06 (23)
2011/05 (10)
2011/04 (3)
2011/03 (12)
2011/02 (2)
2011/01 (1)
2010/12 (3)
2010/11 (8)
2010/10 (6)
2010/09 (8)
2010/08 (11)
2010/07 (9)
2010/06 (11)
2010/05 (11)
2010/04 (1)
2010/03 (1)
2010/02 (1)
2009/11 (8)
2009/10 (11)
2009/09 (4)
2009/08 (7)
2009/07 (14)
2009/06 (7)
2009/05 (6)
2009/04 (3)
2009/03 (5)
2009/02 (2)
2009/01 (4)
2008/12 (2)
2008/11 (5)
2008/10 (8)
2008/09 (5)
2008/08 (6)
2008/07 (3)
2008/06 (7)
2008/05 (4)
2008/04 (5)
2008/03 (4)
2008/02 (2)
2007/10 (3)
2007/09 (1)
2007/08 (3)
2007/07 (4)
2007/06 (4)
2007/05 (1)
2007/02 (1)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
YouTube
リンク
カツのブログ
Cafe Boo
ふざけたネオンサイン
北海道秘湯ドライブ
八海おやじのつぶやき
温泉は癒しのロマン…(^0^)/
きんちゃんの十勝大好き!
道産子おやじの旅切符
露天風呂マニアの温泉探索記
ルパンのプロムナード
秘湯を求めて ~北海道発~
北海道食べ歩き温泉漫遊記
北海道 秘境・自然 旅日記
北海道人の独り言
「そらとらてとらぶ~」
てきとうにっき
全日本温泉犬愛好協会 公式HP
海別岳 (うなべつだけ)
軽井沢ツキノワグマ日記
管理画面
このブログをリンクに追加する
お友達の新着記事
Comments+Trackback
Comments
<>
+
-
2017-11-23
若松画伯
:
北見温泉(ポン湯) 旅館 三光荘
-森羅万象
2016-10-07
きんちゃん
:
ジャンボなにぎりの「福寿司」
-良い所教えてもらった
2016-10-04
Mちゃん(雨女)
:
斜里温泉「湯元館」
-Re: 斜里温泉は・・・
2016-10-04
Mちゃん(雨女)
:
春ちゃん寿司
-Re: No title
2016-10-04
Mちゃん(雨女)
:
雪見露天「鹿の谷」
-Re: 見てたら・・・
2016-10-04
Mちゃん(雨女)
:
「チューリップで夢を見よう!」上湧別チューリップ公園
-Re: 一度行ったな
2016-10-04
Mちゃん(雨女)
:
珈琲 森の時計
-Re: 富良野では外せない場所
2016-10-04
Mちゃん(雨女)
:
「ロッジ・ヌタプカウシペ」女湯リニューアル
-Re: うわ~いいないいな~
2016-10-02
きんちゃん
:
斜里温泉「湯元館」
-斜里温泉は・・・
2016-09-30
きんちゃん
:
春ちゃん寿司
-No title
Trackback
<>
+
-
2013-08-19
写真で振り返るミュウ子の日本旅行記
:
オンネトー温泉「景福」と湯の滝
-オンネトー2013.08
2012-08-06
温泉ホテル・旅館予約 北海道おすすめの宿
:
天人峡温泉「御やど しきしま荘」
-北海道観光 天人峡温泉 御やど しきしま荘!原始の森に囲まれた清流沿いの温泉宿
2012-08-02
温泉ホテル・旅館予約 北海道おすすめの宿
:
十勝川温泉・湯元 「富士ホテル」
-道東観光の宿泊地 十勝川温泉 富士ホテル!自家源泉100%加温加水なしの温泉
JavaScript:Paroday
アクセスランキング
ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。
[ジャンルランキング]
地域情報
248位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
北海道
25位
アクセスランキングを見る>>
FC2カウンター
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文: