阿寒湖遊覧船観光が終わり、土産街をブラついて「お腹が空いた~」と思ったら、もう2時

オンネトーに向かう途中に「食事処」があるだろうと、安易な考えをしていたら、

のお兄さんが「この先、何もないから戻った方が良いですょ」と・・・
そこで、阿寒湖畔の土産物街へ戻って


目に付いたお店が

ココ

こんな観光地なのに駐車場も無料

民宿「はまなす荘」であって、お食事の店「はまなす」でもあって・・・・

1泊3,000円安すぎる

尚かつ喫茶「葩麻那雛(はまなす)」でもあり、


もあるオールマイティーな店

ドアを開けると「カランカ~ラン

」昔懐かしいドアベルの音
古稀は当に超えていると思われる

蝶ネクタイのおじいさんが「いらっしゃいませぇぇ

」と・・・
店内は、昔ながらの喫茶店

だょね

店内の中央には、30年前に大流行したテーブルゲームなんかあったりして(笑)

私たちは、窓ぎわの席に付き、メニューに目を通す・・。
ちゃんと喫茶メニューあります

このご時世に

が
350円ですょ


お食事メニューは・・・

壁を見ると、やっぱり「○イ○ネギラーメン800円」と短冊に書かれて貼られてる(笑)
お年寄りだから、この呼び名が普通だょね

誰も叱ったりしません
蝶ネクタイのおじいさんが、お冷やを持って来られたので「オススメ」を聞いたところ
「○イ○ネギラーメンが美味しいょ」と・・・
そして、

に

を付けると「

しゅうまい」も付いてくるって言うので
○イ○ネギラーメン2つ、半分ずつ食べようと

1つを注文
しかし「チリラーメン」も「流氷ラーメン」も気になるわ
どうして○イ○ネギが差別用語なのかな?
北海道では、最近は別として、昔から「行者ニンニク」とか「キトピロ」とは、あまり言わないょね
アイヌ語でも「キトピロ」とは言わないらしい・・・「キト」とか「プクサ」って言うんだって
子供の頃から「ア○ヌネギ」って言ってたし、そう聞いてたょ
「アイヌ文様」とか「アイヌ民謡」とか「アイヌ語」も、いつか使えなくなるの?・・・・とアレコレ考えていると、連れが

に忘れ物を取りに行き、戻ってくると
「カラ~ンカラ~ン

」と昔ながらの

すると、おじいさんが慌てて「いらっしゃいませぇぇ


」って・・・ごめんなさい

で、次にお店の外観を撮影したくて、私が外へ・・・
外に出る時は

が鳴らない様に・・・そ~ッと出ることに成功

しかし、撮影が終わり、店内に戻る時「カラン

」とちょっと鳴らしちゃった

やっぱり、おじいさん「いい

い

らっしゃいませ



」って・・・ごめんなさい

そ~こ~している内に

が2つ運ばれてきました


チャーシューとナルトとシナチクと長ネギと・・・なんか懐かしい感じのラーメンですねぇ~


まずはスープから・・・ラードも少なくあっさりスープでしょっぱくない


ギョウジャニンニクも風味が残ってて美味しいねぇ

お腹が空いてるから~とかでなくホントに美味しい


を3分の2ほど食べたころ
「ねぇ~

忘れられちゃってるね」
「うん、でも良いんでない?

だけで、お腹一杯になるし・・・おじさん座らせてあげよう」
「そうだね

」なんて会話していたら
厨房の中から、カウンターのおじいさんに向かって「忘れてるって

」と
おじいさん「何だって?何を忘れてるって?」と少し

イラッとした様子
厨房の中から「ごはんだょ!ごはん!ラ!イ!ス!」って、どうやら厨房に居るのは、おばあさんらしい・・・
おじいさん「は?え?

」・・・・やっと思い出した様子
お年寄りなのに、凄い早さで飛んできて、謝られてたけど
ごめんなさい。
その遣り取りが可笑しくて・・・何も言わなかったの・・・
それに、私と連れが何度も「カランカラン

」とドアベル鳴らして
「いらっしゃいませぇぇ」「いらっしゃいませぇぇ」と言わせちゃったからだね
美味しい

だけで、お腹いっぱいになりました

いつまでも、お元気で・・・あと10年も20年も・・・頑張って下さい

使わないけど、貰って帰ってきました

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓
民宿
「はまなす荘」・お食事の店
「はまなす」・喫茶
「葩麻那雛」北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉5丁目3-1
電話 0154-67-2604
ななんと私が訪問者25人目になりました。
公式サイト
http://hamanasu1000.web.fc2.com/(2011/10/13

)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
腹がへったらメチャ旨いはず(笑)
何十年も変わらない味なんでしょうね!
ナイスです。
コメントありがとうございます。
昔、私が子供の頃に、よく食べた
化学調味料がいっぱいの・・・(笑)
もう1つ言うなら、海苔をのせて欲しかったかなぁ~
アイヌネギは、臭いは気にならないくらいの物でした。
チリラーメンと流氷ラーメンが、とても気になってるので
また食べに行くかも・・・(笑)