「民宿旅館 田園」で、夕食までのんびりしているつもりが・・・
連れが「時間、勿体ない」と言うので、「この人には“のんびり”と言う言葉が無いのか?」と思いつつ
ちょっと十勝川温泉街まで

カモシカのような脚を伸ばしてみることに・・・ちなみに手指は白魚です(笑)
平成14年に、リニューアルされた

洋風の清潔感のある「ホテル富士」に行ってみることに・・・。


やっぱりホテル~ご立派ですねぇ


ロビーにある券売機で

(大人1名500円)を買います。
大浴場は、1階のロビー奥にあり・・・・・

脱衣所は、清掃も行き届いていますが、本州からの観光客でいっぱい

脱衣所には、温泉分析書とモール温泉の説明が大きく掲載されてて、やっぱりモール泉

楽しみ


源泉名 十勝川温泉(ホテル富士)
泉 質 単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
湯 温 42.3℃(気温4℃)
湧出量 62リットル/min
ph 値 8.2
残留物 0.387g/kg
総 計 0.490g/kg
腐植質 2.7mg/kg
を
貴重品ロッカーに預けて「さ~入浴しましょう

」
コーラ色のモール泉が、満々に注がれ溢れてま~す



「美人の湯」といわれるだけあって、すぐに泡が身体にまとわりつき、なんとも軟らかい湯でしょう


トロミのあるコーラ色の湯には、腐植質がいっぱい舞ってモール臭がしてます

洗い場には、シャンプーやボディーソープも揃ってて、
サウナもあり、天然モール温泉のスパって感じですね

こんな湯に毎日浸かる事ができたら、たちまち美人さんなっちゃいますね
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓
十勝川温泉 湯元
「富士ホテル」〒080-0263 北海道河東郡音更町十勝川温泉
TEL 0155-46-2201
FAX 0155-46-2202
日帰り入浴営業時間 13:00~22:00(サウナ16:00~22:00)
公式サイト
http://www.fujihotel.jp/index.html(2011/11/17

)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
北海道河東郡音更町の十勝川温泉 富士ホテルは、とても良心的な価格で道東観光おすすめの宿泊地です。
食事は飽きのこない家庭的で素朴な味付けで、ホエー豚のちゃんちゃん焼き
« 十勝川温泉「民宿旅館 田園」1日目 l ホーム l ふらのっこ本舗 »
今でもフロント前に泥炭の化石有りましたか?
ここも自家源泉なので浴場はこの辺では小さめですが、掛け流しの源泉を堪能しました。
次回は1人で家族風呂に挑戦したいと思っています。
私だったら、中に入れないかも
泥炭の化石は無かった気がする
ココの湯も柔らかくて良い湯ですょね
家族風呂も写真でしか見てないけど、素敵な感じですょね
レポ楽しみにしてま~す