マルトマ食堂
2012年04月30日11:44
道央
昨年、ユキヒロさん・ちなさんのブログ「北海道B級旅グルメ徒然記」でご紹介されてから、ず~っと
チェックしていた「マルトマ食堂」
GW中は混雑するだろ~から、その前に・・・例の「マルトマ丼」を食べに向かったのでした
高速道路は使わず、のんびり寄り道しながらホッキ貝水揚げ日本一の苫小牧入り
そして、昼前に念願の「マルトマ食堂」に到着

これは、ホッキ貝のキャラクターのホッキーくん(↑画像にマウスオンしてね)
あまり可愛くないかも・・・ホッキーちゃんも居るらしいけどネットで見たら
怖ッ
入り口前に行くと既に満席で、お客さんが列んでる姿が
ま、これくらい覚悟してました

列んでるお客さんが見揚げているのは・・・来店した有名人の
サインや写真
あらら・・・中東にお出かけした鳩山さんも居ます

玄関先に・・・こんなの見ちゃうとね
これ注文に決まりでしょ

1,800円⇒1,200円の
マルトマ丼
生うに折丼が
気合いで半額、2,800円⇒
1,400円
気合いと安さに驚き

店内でホッキ貝の紐を剥いてるおばさんに驚き
そして、お客さんの回転率の早さにビックリ
相席の上、列んでるお客さんが「
おいしそ~早く食べてぇ~」って目付きで見てるもの※あずましくないょね
※北海道の方言「気持ちがよい・満足だ」を意味する「あずましい」の反対語・否定形で、「落ち着かない」「不快」の意
だから、意外と早く店内に通され、ちょっとガタつく木製の丸イスに座り、一応メニューを見ると「そば」や「うどん」もあったんですね

でも、皆さんホッキカレー
やマルトマ丼、ホッキ丼を食べてるょ
オーダーすると直ぐに、アサリのすまし汁が運ばれてきて・・・
そして、ド~~ンと運ばれてきたのが、
気合いの価格の「生うに折丼」(ムラサキウニ)

で、来た~!!この盛り
マルトマ丼

ホッキ貝・イカ・甘エビ・うに・マグロ・サンマ・白身はソイと鰈かな?
それとスモークサーモンと何故か
ポテトコロッケ
で、もう1つ
ユキヒロさんオススメの「ホッキ豆腐」(280円)※撮影前に一口食べちゃった

青いTシャツの元気の良い大将が「乾燥ホッキの粉末を入れて豆乳でつくったんだ~うめぞ~」と・・・
「なるほど~」と納得したけど、豆腐って豆乳で作るんでしたょね
ホッキの風味が良く、豆乳が濃厚でクリ~ミィ~
豆腐って感じがしませんでした
生魚がちょい苦手な私は、スモークサーモン以外は連れに差し上げ、その代わり生うにを半分近くいただき
もちろん、新鮮で美味しい「マルトマ丼」も「うに丼」も完食
そして、帰ってきて「北海道B級旅グルメ徒然記」を見て、更にビックリ
店長丼なんてのもあったのね

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓

「マルトマ食堂」
住所 北海道苫小牧市汐見町1-1-13 卸売り市場内
0144-36-2023
営業時間 6:00~14:00
定休日 日曜・祝日
公式サイト
http://www.h-machine.jp/marutoma/
(2012/04/26)

GW中は混雑するだろ~から、その前に・・・例の「マルトマ丼」を食べに向かったのでした

高速道路は使わず、のんびり寄り道しながらホッキ貝水揚げ日本一の苫小牧入り
そして、昼前に念願の「マルトマ食堂」に到着


これは、ホッキ貝のキャラクターのホッキーくん(↑画像にマウスオンしてね)


入り口前に行くと既に満席で、お客さんが列んでる姿が

ま、これくらい覚悟してました


列んでるお客さんが見揚げているのは・・・来店した有名人の

あらら・・・中東にお出かけした鳩山さんも居ます



玄関先に・・・こんなの見ちゃうとね



1,800円⇒1,200円の

生うに折丼が



気合いと安さに驚き


店内でホッキ貝の紐を剥いてるおばさんに驚き



そして、お客さんの回転率の早さにビックリ

相席の上、列んでるお客さんが「


※北海道の方言「気持ちがよい・満足だ」を意味する「あずましい」の反対語・否定形で、「落ち着かない」「不快」の意
だから、意外と早く店内に通され、ちょっとガタつく木製の丸イスに座り、一応メニューを見ると「そば」や「うどん」もあったんですね


でも、皆さんホッキカレー


オーダーすると直ぐに、アサリのすまし汁が運ばれてきて・・・
そして、ド~~ンと運ばれてきたのが、


で、来た~!!この盛り


ホッキ貝・イカ・甘エビ・うに・マグロ・サンマ・白身はソイと鰈かな?
それとスモークサーモンと何故か


で、もう1つ

ユキヒロさんオススメの「ホッキ豆腐」(280円)※撮影前に一口食べちゃった



青いTシャツの元気の良い大将が「乾燥ホッキの粉末を入れて豆乳でつくったんだ~うめぞ~」と・・・
「なるほど~」と納得したけど、豆腐って豆乳で作るんでしたょね

ホッキの風味が良く、豆乳が濃厚でクリ~ミィ~


生魚がちょい苦手な私は、スモークサーモン以外は連れに差し上げ、その代わり生うにを半分近くいただき

もちろん、新鮮で美味しい「マルトマ丼」も「うに丼」も完食

そして、帰ってきて「北海道B級旅グルメ徒然記」を見て、更にビックリ

店長丼なんてのもあったのね



ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓

「マルトマ食堂」
住所 北海道苫小牧市汐見町1-1-13 卸売り市場内

営業時間 6:00~14:00
定休日 日曜・祝日
公式サイト

(2012/04/26)
トラックバックURL
http://kurumi2002217.blog77.fc2.com/tb.php/510-9e60d05a