fc2ブログ
温泉ソムリエです。源泉掛け流しの温泉を中心に湯巡りしながら、食べ歩きを気ままにご紹介…。

三香温泉

「クリンソウ群生地」ノンノの森を散策後、霧と強風の津別峠を越え、和琴温泉から南東へ少し離れた所にある「三香温泉」へ、2年ぶりにお邪魔しました。

風情があって、良い感じですねぇ~
昭和61年に開業。平成19年に閉館予定だったそうですが、売却交渉が纏まらず現在も営業を続けているそうです。
それって私たちには、ちょっとだったりして・・・

駐車場のキンタ君が、私たちを歓迎してくれてます。
CA3C0394xyb.jpg
おとなしくて良い子ですね

中に入ると、相変わらず渋いです
薪ストーブが置いてあり、休憩スペースも・・・また壁には、数多くの写真が貼られていて、独特なスペースになってます。
こちらの奥の方には、宿泊者専用の内風呂があるらしいのですが・・・入ってみたいですねぇ
CA3C0397xyb.jpg securedownloadkxyb.jpg
反対側の宿泊棟に、声をかけると留守番の女性が出て来られたので「大人1名400円」の入浴料を手渡します。
今回初めて気づいたのですが、1時間800円で休憩用に部屋が借りられるようです。

ではでは・・・大露天風呂へ
CA3C0399xyb.jpg CA3C0400xyb.jpg
緑深い木々の間に脱衣棟があり、女性は奥の「ひめ」と書かれたドアから・・・
薪ストーブが置かれた簡素な脱衣所には、蚊取り線香が焚かれてます


源泉名 屈斜路温泉 三香1号井
泉質  単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)(旧泉質名:単純温泉)
泉温  48℃(気温17℃)
湧出量 160リットル/min 600m地下から動力揚湯
知覚的所見 無色澄明・無味・微弱硫化水素臭
ph値  7.6
密度  0.9987(20/4℃)
蒸発残留物 0.497g/kg
成分総計 0.630g/kg
試験年月 平成19年10月

緑に覆われたコンクリート製の大きな露天風呂のみ。
確かにの養殖生けすにも見えるね
CA3C0402xyb.jpg
もちろん、カランやシャワーもありません
たぶん、バスマットの上で洗身したり、シャンプーするのでしょう

浴槽には仕切りがあってお湯を冷ます工夫がしてあるので、私は中温の浴槽へ
CA3C0405xyb.jpg

和琴温泉の湯に似てる肌触りの湯は、癖もなく微かにツルツル感がある気がします
CA3C0406xyb.jpg
この木々の向こうは、屈斜路湖らしいので、見えたら良いのに・・・と思いつつ、湯の注がれる音と鳥の声、そして風が木々を揺らす音を聞きながら、黒い湯花が舞う三香温泉の湯を堪能

お隣に声を掛けると「もう上がるょ」と言うので・・・
ちょいとを覗かせて貰います
CA3C0408xyb.jpg CA3C0410xyb.jpg
あれれ・・・男性側の脱衣所には貴重品ロッカーがあるのね
浴槽は、左右対称で同じですが、温泉湧出口があります。
何でも、開業当初は半混浴だったらしいです・・・

良い湯で癒されると、お腹がグ~~ッ
そこで、寄ったのが『はなこや』
国道243号線と道道52号線のT字路の交差点付近に位置したログハウス風の建物です。
CA3C0418fu.jpg CA3C0420fu.jpg
焼きカレーやホワイトカレーも食べたい気分でしたが、お店の方が1人しか居ない様で、てんてこ舞いの様子

そこで、同じものをオーダーすることにしました。
CA3C0425fu.jpg CA3C0427fu.jpg
「釧路海藻ポークジンギスカン」つまり、ジン豚(980円)
最初に、コンロとフライパンが運ばれてきて、そこで好きな様に焼いて食べちゃいます
良い香りが、私の食欲をそそりますねぇ~

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓↓↓



屈斜路温泉「三香温泉」
住所 弟子屈町屈斜路391-15
 015-484-2140
時間 9:00~20:00
休み 火・金
公式サイトhttp://www3.plala.or.jp/sankospa/



はなこや
住所 北海道弟子屈町屈斜路原野201
 015-484-2333
時間 11:00~15:00
休み 不定休


(2013/07/03)
関連記事
スポンサーサイト



コメント
唯一・・・
 Mちゃん、こんにちわ
三香温泉は屈斜路湖沿いで唯一行ったことのある温泉です。
え?ここ閉めるよていだったんだ!(驚)
そうとなったらもう一回行っておかないとな~
ここの思い出は蚊取り線香の香りです(笑)
風呂にも何箇所か置いてあってその香りを嗅ぎながら
温泉につかって・・・夏って感じですよね~
2013/08/17(土) 09:01 | URL | きんちゃん #AzmySJ4g[ コメントの編集]
こんばんは~(^-^)/
盆休みに三香さんに暫くぶりに寄ったら定休日だった~( ̄▽ ̄;)
ぼけーっと浸かるには最高の温泉ですね♪
おっと!はなこやさん旨そうなー!!!
これ食べに行かなくっちゃだわ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
2013/08/17(土) 22:19 | URL | おやんじの相方 #-[ コメントの編集]
三j香温泉
私はまだ行ってないかな?
露天風呂しかないのですね。
でも400円かあ~。
カランもないので、あるいみ野湯に近いかのですね。
うちらみたいな客はよいけど、(笑)

なかなか温泉て売れないものですね!
2013/08/17(土) 23:37 | URL | ユキヒロ #SFo5/nok[ コメントの編集]
Re: 唯一・・・
きんちゃん、こんにちは♪
コメントいつもありがとうございます。

> 三香温泉は屈斜路湖沿いで唯一行ったことのある温泉です。

Jr君が、もう少し大きくなったら、是非まわってみて下さい。
あ~でも、Jr君にしたら、面白くないかもしれませんねe-351
やっぱり、動物園やプラレール博ですょね

> え?ここ閉めるよていだったんだ!(驚)
> そうとなったらもう一回行っておかないとな~

前にお邪魔した時も、そう言ってましたが・・・
またバブルでも来ないと買い手が付かないかもしれませんょね
三香温泉は、このままであって欲しいので
私たちには・・・・v-437

> ここの思い出は蚊取り線香の香りです(笑)
> 風呂にも何箇所か置いてあってその香りを嗅ぎながら

冬は薪ストーブの香りらしいですょ
どっちも風情があって素敵ですょね


2013/08/19(月) 13:26 | URL | Mちゃん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
相方さん、こんにちはe-320
コメント感謝です。

> 盆休みに三香さんに暫くぶりに寄ったら定休日だった~( ̄▽ ̄;)
あれ?三香さんの盆休みだったのかしら~
きっとお墓参り?


> ぼけーっと浸かるには最高の温泉ですね♪

この日は風が強くて、ボケーっとしてたら
ボタッと・・・e-350イモムシ君
ま、こー言うハプニングが、楽しいのも事実ですが・・・
頭の上でなくて良かったです(笑)

> おっと!はなこやさん旨そうなー!!!
> これ食べに行かなくっちゃだわ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

ジンギスカン美味しかったですょe-319
釧路海藻豚の肩ロースでない部位も食べてみたかったです

2013/08/19(月) 13:35 | URL | Mちゃん #-[ コメントの編集]
Re: 三j香温泉
ユキヒロさん、こんにちは~(^^)/
コメントありがとうございます。

> カランもないので、あるいみ野湯に近いかのですね。
> うちらみたいな客はよいけど、(笑)

あははは・・・( ̄▽ ̄;)その通り
通常のお客さんは、綺麗な温泉に行ってしまうので
なかなか難しいかもしれませんね
私の友人たちは、この写真を見て
「生けす?」「養殖所?」「鮭鱒孵化所?」などと言ってました。
確かに、見えなくもない(笑)


> なかなか温泉て売れないものですね!

売れないし、新しい管理者も・・・ですね
幌加温泉旅館に入りたいなぁ~と思うのですが
なかなか決まらない様で(´・ω・`)ショボーン
2013/08/19(月) 13:45 | URL | Mちゃん #-[ コメントの編集]
昨日行ってきた
こんばんは~

昨日行って雨のなか露天風呂に浸かりました。
貸切状態だったのでゆっくりと楽しめましたよ!
2013/08/19(月) 21:37 | URL | 露天風呂マニア #bxvF113M[ コメントの編集]
Re: 昨日行ってきた
マニアさん、こんばんは♪

ここの露天風呂は、ホントに気持ち良いですょね
しかも貸し切りなら、のぼせるくらい入ってられそう。笑
マニアさん、日頃の疲れも十分癒されましたね(*^_^*)
2013/08/21(水) 00:16 | URL | Mちゃん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

さえ

Author:さえ
性別 : 女性
現住所 : 北海道

湯桶とイスを元の場所に片付けましょう
アルバム
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

YouTube
リンク
お友達の新着記事
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
アクセスランキング
ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: