旭川市の南6条通、ホクト電子の隣にあるネパールカレーのお店は、店主が脱サラして始めたお店です。

「ヒマール」とはヒマラヤのことでネパール語で「雪山」、また仏教用語に多く使用されている「サンスクリット語」では「雪の住みか」の意味だそうで・・・。
北海道の最高嶺でもある大雪山と世界最高嶺のヒマラヤ、何か通じるモノありますね

店内はネパールらしい造りに・・・なっているのか、ネパールの一般建造物を知らないのでわかりません

(※マウスオンすると画像が変わります。スマホの方はタップすると画像がか変わります。)インテリアにはネパールの国旗やシヴァやガネーシャなどの絵が飾られています


でも、こっちのモノに目が行っちゃいます


テーブルの上には、ネパールと日本の国旗、そして・・・何故かタイの国旗とトゥクトゥクのミニチュアもあったりして・・・

メニューは、有名レストランで10年以上の経験を積んだネパール人シェフ

が、日本人向けにアレンジしたネパールカレーが10種類以上もあり・・・



迷ってしまう時は店主に「オススメ」を聞いてみましょう


厨房の中では、店主が直接ネパールに行き

スカウトした二人のネパール人シェフ

の
ビムさんとバブさんが腕を振るっています。

明るく元気な2人のシェフは、大使館やカタールの

五つ星ホテルのレストランで腕を振るった

なので、これは期待できますょね

厨房には、ネパールから取り寄せた200kgもあるタンドールがあり、

でナンはふんわり、タンドリーチキンはジューシーに焼きあげられるんですね


Aランチセット(カレー1品・ダルカレー・ライス・ナン・サラダ・スープ付き)から・・・
(※マウスオンすると画像が変わります。スマホの方はタップすると画像がか変わります。)焼きたての熱々もっちりナンを千切ってからカレーをすくって食べ、ダルカレーをライスに混ぜ混ぜしてから、もう1つのカレーを混ぜ混ぜ・・・これで正しいのか分からないけど、こんな感じで食べるはず・・・

違ってたら、ごめんなさい

そして、こちらがレディースセットとメンズセット

好きなカレーやナンを選べて、ソフトドリンクも選べます。
運ばれて来たのは、レディースセット(1,380円)
(※マウスオンすると画像が変わります。スマホの方はタップすると画像がか変わります。)カレーはホウレン草ベースのグリーンカレーに、フルーツが美味しいカイミリナンをチョイス
レディースセットには、サフランライス・サラダ・チキンティッカ・海老のタンドリー・スープ・ドリンク・デザートが付きます。
肉団子が入ったカレー味のスープに、カレーがマイルドなので

はテーブルの上の辛みを加えて・・・
どちらのカレーもスパイスは効いてるけど、それほど辛くなく、どちらかと言うとマイルドな食感です。
日本人向けにカレーやライスもシェフがアレンジしてるんでしょうね
辛いカレーが苦手な人でも食べられると思います

フルーツ入りカスミリナンは、カレーを添えなくてもとっても美味しく何枚でも食べられそう
参考になったと思われた方は、
是非↓↓↓こちらをクリックしてね
NEPAL KITCHEN HimAL(ネパールキッチン ヒマール)
住所 北海道旭川市南5条通22丁目1976-3

0166-33-3811
営業時間 11:00~15:00(L.O14:30)17:30~22:00(L.O21:30)
定休日 第2木曜、不定休
facebook
https://www.facebook.com/%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3-%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AB-276950965689440/(2015/07/21)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
こりゃ~本格的なカレーですねぇ~
帯広人としてはインデアンだとかアパッチだとかの純日本カレーしか
わからない俺ですので・・・こういうのは食べた事ないんですよ・・・
いまだにスープカレーですら食べ方がわかっていない恥ずかしい俺・・・
でも、ネパール人シェフの写真見たらこの人たちが作っているっていうだけで
美味しく感じちゃいますねぇ~
コメント感謝しています。
私、スープカレー好きなんですが
家族が好きじゃないので、外食するしかないんですょ
私的にはオススメなんですが・・・
一度、道民の味、スープカレーを食べてみてください。笑
ネパールカレーやスリランカカレーは
日本のカレーライスとは別物ですょ
カレーは、やっぱりナンより、がっつりご飯です。笑
でも、別物だと思えば納得できますょ